fc2ブログ

2013-06

うつわ坂さんへ・・・

生活雑貨展Ⅱの展示会の最中であります、埼玉県坂戸市のうつわ坂さんのところへ行ってまいりました。

うつわ坂さんは、高速で行くと関越自動車道の鶴ヶ島インターをでて、まもなく。
街中でありながら、緑に囲まれたとても落ち着きのあるお洒落なお店です。

BORO×BOROとして、参加させていただいていながらも、他の作家さんの作品を見せていただけたことに感動☆の連続です!!
ちょっと、はしゃぎすぎかも・・・(笑)

DSC01900.jpg
ガラスのライトは、色があってまたいいですね・・・
うちも、陶器ライト展開させていただいております。

DSC01887.jpg
かわいい~~パンダちゃん

DSC01889.jpg
いろいろな発想と

DSC01892.jpg
色とりどりの工夫。

DSC01894.jpg

DSC01896.jpg
これは、何に使うんだろうと考えるのも楽しみの一つですね。

DSC01891.jpg
個人的にツボです(#^.^#)

DSC01893.jpg
待ち針も??細かいところまで、すごいなぁ・・・

DSC01897.jpg

DSC01898.jpg
たのしい夏

DSC01899.jpg
BORO×BOROもまじっています。

と、勝手に紹介させていただいてしまいましたが・・・
とっても、楽しい展示会ということは伝わりましたでしょうか?


うつわ坂さんご夫婦もとても気さくなやさしい方で、いろいろ楽しいお話きかせていただきありがとうございました。

普段のうつわのときには味わえない(見られない)ので、
ぜひぜひ、実際見に行っていただけたらと思います!!
絶対に、楽しいです!(^^)!

7月15日までやってます。

生活雑貨展Ⅱ

6月26日より、埼玉県坂戸市にある「うつわ坂」さんにて
企画展に参加させていただきます。

その名も「生活雑貨展」
今回、食器やオブジェではなく日常で使う日用品的な作品が並びます。

陶芸でどこまでできるか・・・
色々悩みながらも楽しませて制作させていただきました。

たくさんの方が参加されています。
いつもと違った陶芸作品の展示会・・
ぜひぜひご高覧下さいませ☆

生活雑貨展ⅡDM

陶芸家が創った生活雑貨展Ⅱ
2013年6月26日(水)~7月15日(月) 火曜定休
10:00~19:00

翁長優 鬼崎琢智 菊地亨 黒田理恵 桑原純 児玉知幸 島田敦夫 泰木窯 長野志織
西村圭介 沼野秀章 藤本均定成 増永典子 向山文也 山口京子 山崎さおり BORO×BORO

うつわ坂
埼玉県坂戸市南町22-4
TEL;049-281-2400

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

yakiyakirock

Author:yakiyakirock
CRAFT BORO×BORO
クラフト ボロボロ

カテゴリ

お知らせ (111)
イベント (275)
展示会 (138)
陶炎祭 (44)
作品 (0)
【湯呑み・カップ】 (0)
【お碗】 (0)
【お皿】 (0)
【鉢・ボウル】 (0)
【酒器】 (0)
【花器】 (0)
【オブジェ】 (0)
【その他】 (0)
納品 (135)
ぶらり・・・ (0)
Life (29)
未分類 (15)
陶器のお取り扱いについて (1)
陶歴 (1)
お取扱店 (1)

近日の予定

❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉

R5.3/2〜4/24 桐生市 カイバテラスにて pop up shop

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.4/22〜
青森市 FB-TERRACEにて
植木鉢、一輪挿し展

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.4/29〜5/5
笠間の陶炎祭

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.7
坂戸市 うつわ坂にて
湯呑、蓋物展

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.9
神戸市 ころはにて
POP UP SHOP

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.9
笠間市 桧佐陶工房にて
マンスリー展

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.11
陶と暮らし。

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.12
笠間市 きらら館にて
マンスリー展

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

BORO×BORO お問い合わせ

ご質問、ご要望等は下記まで★

名前:
メール:
件名:
本文:

ボロブログギャラリーにあたって・・・

※ご紹介させていただいている作品は、税抜き価格となっております。
また、すでに完売または廃盤の場合がございます。
デザイン・サイズ・価格も変更する場合がありますので、どうぞご了承くださいませ。

どうぞ、ごゆっくりご覧下さい・・・

陶器のお取り扱いについて

陶器は、吸水性が高く水分や汚れがたいへんつきやすい性質があります。 ご使用の前に十分に水を吸わせてからお使いいただくと、汚れがつきにくくなります。 またご使用のあとはすぐに洗い、カビ防止のためよく乾燥させてからしまってください。

QRコード

QR

Facebook

CRAFT Boro×boro