にわにわのひFAINAL、ありがとうございました。
11月22日(土)惜しくも最後となった「笠間手仕事市 にわにわのひ」和やかな雰囲気の中、終了いたしました。

通路の向こう側に広がる、心温かな空間・・・にわにわの庭。
まず、little cu.さん駐車場やcafe入口でお野菜、ベーグル、沖縄ものなどでお出迎えしてもらい、、、
ドキドキワクワクしながら歩んでいくと、そこには手づくりの作品たちが待っているのでした。



少し離れたところの、「植物屋 6 SENSE MOND」さんのお庭で休憩タイム。
私は残念ながら出来なかったのですが、ワークショップもあってお庭もお家にお持ち帰り♪な気分で楽しそうでした。

FINALということでりりぃさんのライブもあり、家族で聞き入りながら、贅沢な時間を過ごさせていただきました。

「にわにわのひ」で出会ったものは、はかりしれないほど人生において大切なものとなり、
また次に繋がる大きな宝物をもらった気がします。
今回で終了となりましたが、明るい次なるスタートへ!!
本当に、にわにわのひスタッフの皆様、お世話になりました。
そして、楽しみに足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
また、お会いできる時を楽しみにしております(^^)


通路の向こう側に広がる、心温かな空間・・・にわにわの庭。
まず、little cu.さん駐車場やcafe入口でお野菜、ベーグル、沖縄ものなどでお出迎えしてもらい、、、
ドキドキワクワクしながら歩んでいくと、そこには手づくりの作品たちが待っているのでした。



少し離れたところの、「植物屋 6 SENSE MOND」さんのお庭で休憩タイム。
私は残念ながら出来なかったのですが、ワークショップもあってお庭もお家にお持ち帰り♪な気分で楽しそうでした。

FINALということでりりぃさんのライブもあり、家族で聞き入りながら、贅沢な時間を過ごさせていただきました。

「にわにわのひ」で出会ったものは、はかりしれないほど人生において大切なものとなり、
また次に繋がる大きな宝物をもらった気がします。
今回で終了となりましたが、明るい次なるスタートへ!!
本当に、にわにわのひスタッフの皆様、お世話になりました。
そして、楽しみに足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
また、お会いできる時を楽しみにしております(^^)

陶と暮らし。ありがとうございました
初日は生憎の雨でしたが、たくさんの人にご来場いただきありがとうございました★
同じく陶芸作家である企画の実行委員の方々のお力ですね。
雰囲気も、まるで各々の展示会に来ているかのような・・・そんなイメージを思わせる素敵なイベントでした。



私たちは、テントではなく軒下で出展。

2.3日は、気持ちの良いいいお天気に恵まれ、久しぶりの再会や新しい出会い、遠方の方や街ですれ違っているかもしれないご近所の方、色々な方にお会いできたことを本当に嬉しく思います。
直接ゆっくりとお話しできるところが、イベントのいい所(^^)としみじみと感じました。

今回は、陶くらカフェという作家さんのカップで、コーヒーがいただけるという新しい企画もあり、秋に彩られたブースで、これまたお洒落♪
ちょっと、ブースが遠くて写真を撮り損ねてしまいましたが、本当に作りこまれたカフェスペースで、青空カフェで私もゆっくりお茶したいくらいでした(笑)
また、来年にお会いできるのを楽しみにしています!!
本当にありがとうございました★
同じく陶芸作家である企画の実行委員の方々のお力ですね。
雰囲気も、まるで各々の展示会に来ているかのような・・・そんなイメージを思わせる素敵なイベントでした。



私たちは、テントではなく軒下で出展。

2.3日は、気持ちの良いいいお天気に恵まれ、久しぶりの再会や新しい出会い、遠方の方や街ですれ違っているかもしれないご近所の方、色々な方にお会いできたことを本当に嬉しく思います。
直接ゆっくりとお話しできるところが、イベントのいい所(^^)としみじみと感じました。

今回は、陶くらカフェという作家さんのカップで、コーヒーがいただけるという新しい企画もあり、秋に彩られたブースで、これまたお洒落♪
ちょっと、ブースが遠くて写真を撮り損ねてしまいましたが、本当に作りこまれたカフェスペースで、青空カフェで私もゆっくりお茶したいくらいでした(笑)
また、来年にお会いできるのを楽しみにしています!!
本当にありがとうございました★