fc2ブログ

2017-11

GIFT

モカハウスさんでの「丼DONどんぶり展」ありがとうございました!

来月12月2日から、笠間市さら紗さんにて、「GIFT」に参加させていただきます。

あっという間に年の瀬に。
大切な人に送る一品に出会えますように
よろしくお願いいたします





「GIFT」
クリスマス、新年に向けてのGIFT展

Gallery さら紗
笠間市笠間2504-3
10:00~17:00
火曜定休

<出品作家>
石井ハジメ
沖誠
CRAFT BORO×BORO
小林哲也
酒井敦志之
三瓶明子
庄司健
数納賢一
鈴木まるみ
中野明彦
平沢佳子
町田幸

蕎麦屋酒のうつわ展

美味しいお米やお酒で有名な土地、横田の故郷でもある新潟県。

蕎麦屋さんのうつわに絞った展示会が十日町にて開催されます。
私達も茨城県から里帰りするような不思議な気分で参加させていただきます。

どうぞよろしくお願いします




以下、DMより引用*

蕎麦屋酒のうつわ
蕎麦と酒の深い縁。
蕎麦屋で極上の酒を
楽しむことを
「蕎麦屋酒」「蕎麦前」
と言うそうだよ。

十日町の冬を目前に
蕎麦と酒の 彩りのうつわ
ご用意しました。


「蕎麦屋酒のうつわ展」

11月24日(金)~26日(土)
11:00-18:00

新潟県十日町市住吉町23-1
会場>有)柳工務所
入場無料 Pあり

主催>株式会社ワポーター
GALLERY HANDECO

出展作家
| 飯沼耕市 | 沖誠 | craftboroboro | 宮木英至|根本峻吾 | 根本達志 | 仲本律子 | 小林哲夫 | ムトウセッカ | 西の内和紙

R-hana…さんのこと

明日11月17日(金)、18日(土)と新しい家族が増えて、少しずつ再スタートするCafe R-hana…さんに納品させていただいています。

我が家は、R-hana…ちんすこうが大好物なのです。
また、食べられる時が来て本当に嬉しい。



Cafe R-hana…
笠間市笠間1180-1
11/17(金)・11/18(土)12:00~16:00
雑貨、焼菓子、cafe(ドリンク、焼菓子)


明日より丼三昧🍜

企画展
「丼 DON どんぶり展」

明日よりハジマリマス

昨日搬入して来ました❗
かわいいものから、使いやすそうなものまで、迷いそうな見所ある丼ぶり達が勢揃いでした🎶




2017.11/17(金)~26(日)
10:00~19:00

Mocha House
水戸市笠原町1043-11
木曜定休

よろしくお願いします

<出品作家>
長田恵
本田あつみ
みずのくみこ
横山知加子
CRAFT BORO×BORO

丼 DONどんぶり展

企画展
「丼 DON どんぶり展」

温かい食べ物が恋しくなる時期ですね

どんぶりからカフェオレボウルまで、色んなDONの企画展に参加させていただきます🍜



2017.11/17(金)~26(日)
10:00~19:00

Mocha House
水戸市笠原町1043-11
木曜定休

よろしくお願いします

<出品作家>
長田恵
本田あつみ
みずのくみこ
横山知加子
CRAFTBOROBORO

陶と暮らし。ありがとうございました❗

「陶と暮らし。」ありがとうございました✨

最終日の今日は、子供達と少し散策してきました。
いつの間にか銀杏の木が綺麗に色づき、心が澄んだような気持ちで終えることが出来ました。

笠間っていいところだなと再認識
また、来年が楽しみです

蕎麦のうつわ

明日11/4(土)、11/5(日)とつくば辻・すけがわ邸にて

つくば山麓の秋祭り
「一年のうち4日間だけオープンする手打ちそば処」と蕎麦のうつわ展

笠間でイベント真っ最中ですが、お蕎麦がとても気になります



Handeco 主宰

<出品作家>
飯沼耕市
沖誠
CRAFTBOROBORO
小林哲生
根本達志
根本峻吾

陶と暮らし。始まりました

陶と暮らし。」2017
本日より始まりました

気持ちのよい秋晴れで迎えることが出来て、本当に嬉しいです(^^)
平日にもかかわらず、沢山の方で賑わっていました
明日から、三連休ですね
個性豊かな見所盛り沢山のブースが大集合!是非お出掛けくださいませ





11/2(木)~5(日)
9:00~16:00
最終日15:00まで

会場/笠間工芸の丘
笠間市笠間2388-1


よろしくお願いします

「ノスタルジア」ありがとうございました

「ノスタルジア」

搬出してきました。
1ヶ月の間にすっかり木々も色づき始め、季節の変化がまた味わい深いサンタヒルズ🎅
絵本の中にいたようでした

Taonさんとの展示、楽しかったー
心地よい空間にお招きいただき、またいらしてくれた皆様、本当にありがとうございました✨



さて、明日より笠間では「陶と暮らし。」
準備頑張ります👊!

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

yakiyakirock

Author:yakiyakirock
CRAFT BORO×BORO
クラフト ボロボロ

カテゴリ

お知らせ (111)
イベント (275)
展示会 (138)
陶炎祭 (44)
作品 (0)
【湯呑み・カップ】 (0)
【お碗】 (0)
【お皿】 (0)
【鉢・ボウル】 (0)
【酒器】 (0)
【花器】 (0)
【オブジェ】 (0)
【その他】 (0)
納品 (135)
ぶらり・・・ (0)
Life (29)
未分類 (15)
陶器のお取り扱いについて (1)
陶歴 (1)
お取扱店 (1)

近日の予定

❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉

R5.3/2〜4/24 桐生市 カイバテラスにて pop up shop

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.4/22〜
青森市 FB-TERRACEにて
植木鉢、一輪挿し展

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.4/29〜5/5
笠間の陶炎祭

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.7
坂戸市 うつわ坂にて
湯呑、蓋物展

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.9
神戸市 ころはにて
POP UP SHOP

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.9
笠間市 桧佐陶工房にて
マンスリー展

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.11
陶と暮らし。

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.12
笠間市 きらら館にて
マンスリー展

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

BORO×BORO お問い合わせ

ご質問、ご要望等は下記まで★

名前:
メール:
件名:
本文:

ボロブログギャラリーにあたって・・・

※ご紹介させていただいている作品は、税抜き価格となっております。
また、すでに完売または廃盤の場合がございます。
デザイン・サイズ・価格も変更する場合がありますので、どうぞご了承くださいませ。

どうぞ、ごゆっくりご覧下さい・・・

陶器のお取り扱いについて

陶器は、吸水性が高く水分や汚れがたいへんつきやすい性質があります。 ご使用の前に十分に水を吸わせてからお使いいただくと、汚れがつきにくくなります。 またご使用のあとはすぐに洗い、カビ防止のためよく乾燥させてからしまってください。

QRコード

QR

Facebook

CRAFT Boro×boro