fc2ブログ

2018-01

雪❄️

ネット販売の陶工房さんに、発送させていただきました。
雪が積もる前に何とか、良かった★

初雪におおはしゃぎの我が家です。
明日からの寒波が、また心配なところですが、車の運転、坂道など充分お気をつけくださいね。

愛しの豆皿小皿∞∞∞八百八十発展

昨日より静岡県の「いなかぎゃらりー幸福堂」さんにて、始まっています。
よりどりみどり、もりもりの豆皿達。

そうそうたる作家さんに囲まれて、熱くて賑やか、寒さも吹っ飛びそうです。
どうぞよろしくお願いします。



「愛しの豆皿小皿∞∞∞八百八十発展」

2018年1月12日(金)~23日(火)
10:30~17:30 会期中無休

いなかぎゃらりー幸福堂
静岡県藤枝市宮原775-4-2-3

<出品作家>
赤嶺学
東絵理
伊藤誠也
岩元鐘平
馬川祐輔
大江憲一
大川和宏
大原光一
岡野里香
木村容二郎
小澤順一
小泊良
中囿義光
畑中圭介
浜中尚子
正木渉
水野俊治
宮部友宏
森田みほ
CRAFT BORO×BORO

豆皿展

今年最初の企画展のお知らせです





「愛しの豆皿小皿∞∞∞八百八十発展」

2018年1月12日(金)~23日(火)
いなかぎゃらりー幸福堂

10:30~17:30 会期中無休

静岡県藤枝市宮原775-4-2-3

豆皿がとても楽しそうにしているDM
新年からいいことありそうな予感です♪

よろしくお願いいたします


<出品作家>
赤嶺学
東絵理
伊藤誠也
岩元鐘平
馬川祐輔
大江憲一
大川和宏
大原光一
岡野里香
木村容二郎
小澤順一
小泊良
中囿義光
畑中圭介
浜中尚子
正木渉
水野俊治
宮部友宏
森田みほ
CRAFT BORO×BORO

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします



皆様にとって、笑顔の絶えない幸多き一年となりますように

長女が作った正月飾り。
また今年も楽しく過ごせそうです(^^)

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

yakiyakirock

Author:yakiyakirock
CRAFT BORO×BORO
クラフト ボロボロ

カテゴリ

お知らせ (111)
イベント (275)
展示会 (138)
陶炎祭 (44)
作品 (0)
【湯呑み・カップ】 (0)
【お碗】 (0)
【お皿】 (0)
【鉢・ボウル】 (0)
【酒器】 (0)
【花器】 (0)
【オブジェ】 (0)
【その他】 (0)
納品 (135)
ぶらり・・・ (0)
Life (29)
未分類 (15)
陶器のお取り扱いについて (1)
陶歴 (1)
お取扱店 (1)

近日の予定

❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉

R5.3/2〜4/24 桐生市 カイバテラスにて pop up shop

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.4/22〜
青森市 FB-TERRACEにて
植木鉢、一輪挿し展

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.4/29〜5/5
笠間の陶炎祭

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.7
坂戸市 うつわ坂にて
湯呑、蓋物展

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.9
神戸市 ころはにて
POP UP SHOP

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.9
笠間市 桧佐陶工房にて
マンスリー展

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.11
陶と暮らし。

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

R5.12
笠間市 きらら館にて
マンスリー展

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

BORO×BORO お問い合わせ

ご質問、ご要望等は下記まで★

名前:
メール:
件名:
本文:

ボロブログギャラリーにあたって・・・

※ご紹介させていただいている作品は、税抜き価格となっております。
また、すでに完売または廃盤の場合がございます。
デザイン・サイズ・価格も変更する場合がありますので、どうぞご了承くださいませ。

どうぞ、ごゆっくりご覧下さい・・・

陶器のお取り扱いについて

陶器は、吸水性が高く水分や汚れがたいへんつきやすい性質があります。 ご使用の前に十分に水を吸わせてからお使いいただくと、汚れがつきにくくなります。 またご使用のあとはすぐに洗い、カビ防止のためよく乾燥させてからしまってください。

QRコード

QR

Facebook

CRAFT Boro×boro